みなさんこんにちは!
6月も本日で終わりあれよあれよという間に今年も残すところ半年です。
お盆も近くなってきましたが、みなさんお盆の予定は決まりましたでしょうか!?
お盆期間中は各地が大混雑しますし、何より旅行に行っても交通費、宿泊費の値上がりがすごすぎますので、
私はお盆ちょっと前に3日間お休みをいただいて道東に旅行に行く事になりました!
釧路周辺や阿寒湖周辺を旅してきたいと思います!
北海道の方でもなかなか知らない事ですが、道東釧路周辺はキャンプ場のメッカと言われているそうで、道外からも
キャンパーが集う場所だそうです。大自然が残る景色豊かな場所ですので、景色を楽しみながらのキャンプは格別でしょうね!
しかしながらお盆はキャンパーで大混雑するそうで、お盆だけは外した方がよいかもしれません…
さて、6月最後のブログですが、本日のお話はレトロ・アンティーク家具買取のお話です!
~レトロ・アンティーク家具とは~
レトロ・アンティーク家具とは簡単にいうと古い時代に作られた家具になります。
今ではレトロ・アンティーク調という最近の品物でありながら、古く見せるという家具もありますが、作りや材質を見れば簡単に近代の物か古い物かは判断が付きます。
ところで、レトロとアンティークの違いって分かりますか??
レトロとは一般的には「古そうな物」「時代を感じさせる物」という意味合いで使われています。
アンティークとは「100年以上経過している古い品物を指す言葉」というのが正しい意味合いとなります。
レトロとかぶる部分もありますが、100年未満の古い品物はヴィンテージとも呼ばれています。
ヴィンテージはワインやジーンズなんかによく使われていますが、その他の品物ではレトロが使われる事が多いのでレトロ、アンティークの2つで使い分けると良いかもしれません。
100年残る家具というとそう簡単ではありませんが、今私達が使っている家具も壊れずに残れば後々はレトロ・アンティーク家具と呼ばれる日が来るのです。
その為、遺品整理の現場ではレトロ・アンティーク家具というのが稀に出てきます。仮にですが、20~30代で買われた家具がお亡くなりになる70~80代まで残れば50年、60年もの月日が流れていますから、立派なレトロ家具となるからです。
ですが、ただ古ければよいというわけでもありません。デザインや当時の制作メーカーなどでもその価値は変わってくるのです。
~今回の買取品「辻木工 ダイニングチェア2脚~
今回の遺品整理にて買取させて頂いたのはこちらの「辻木工」のダイニングチェア2脚になります。
1970年代に作られた欧風のレトロチェアなどが人気のメーカーさんで、品物によっては今でも当時の品物が高値で取引されていたりします。
量産系の家具ではなくハンドメイドで1点1点手作りをするメーカーさんの家具はこのように家具のいずれかの場所にシールや焼き印等が入って一目で特定できるようになっています。
そもそもの作りが綺麗だったり、デザインが斬新だったりで一目で量産系の家具とは違いが分かるかと思います。
その特徴ゆえに今でもレトロ・ヴィンテージ家具というのは人気なのでしょう。
このチェアは欧風チェアというわけではありませんでしたが、ダメージも少なく綺麗な状態を保っていましたので、買取とさせて頂きました!
~最後に~
お部屋全体をレトロ・アンティーク家具で染めるというのは容易ではありませんが、1部屋だけだったり、リラックス出来るスペース、ちょっと一息つきながらコーヒーでも…という場所にレトロ・アンティーク家具を配置されている方もいらっしゃいます。
なぜだか分かりませんが、こういった古い家具を眺めたり実際に使ってみると落ち着いた気分になれちゃうんです!
古いテーブルに古いチェア、レトロなティーカップに注いだコーヒーをそこで飲めば、また格別です!
こういったレトロ・アンティーク家具こそ「リユース」が行われてきた証です。
50年100年と形を変えずに引き継がれてきたわけですから、その家具も、作った職人さんもさぞかし喜んでいる事でしょう。
そして今現在の我々も今作られた物、使える物に関してはリユースをしていかなければいけません。
引き継がれてきた物を引き続き後世に引き継ぐ役目を担うと共に、新たに生まれた物も後世に残して行くのです。
全ての品物を…という訳にはいきませんが、1点でも多く残していく事が出来れば人も物も幸せになる事でしょう。
札幌市近郊(江別市、岩見沢市、石狩市、小樽市、北広島市、恵庭市、千歳市など道央圏)はお見積りは無料です。
遺品整理、生前整理など清掃や消臭を伴う家財整理全般に関わることでお悩みの方は気兼ねなく下記までご連絡ください。
社名に掲げる信頼される(Reliable)企業を目指す!
リライブル株式会社
0120-669-920
この記事へのコメントはありません。