B L O G

一人暮らし中の息子さん・娘さんのお家は大丈夫ですか?

北海道 遺品整理専門店 リライブル株式会社の久保田です。

札幌市豊平区にて不用品の廃棄を行わせていただきました

今回のご依頼者様は一人暮らし中の息子さんを持つお母様ということで、「久しぶりに家に行ったらTVに出ているようなゴミ部屋になってしまっていた!ゴミが部屋の3分の1くらいまで・・・」ということでした。
弊社の運営する特殊清掃.ASIAのブログ「8月は特殊清掃&消臭の依頼が増えています」でもご紹介しているので観て頂けると幸いです。

今回のお見積りは私も同行させて頂いたのですが、ご依頼者様は丁度私の両親と同じくらいの年代の方ということもあり、自分の両親に照らし合わせて考えてしまうことが沢山ありました。

お母様は息子さんのお部屋の状態にとても驚かれているご様子で少し呆れているようなご様子でした。

当初、お部屋に散らかっているゴミの廃棄と合わせて水回りや床の清掃も全てお願いしたいということだったのですが、ご予算の関係もあり、ゴミの梱包&廃棄と床の清掃ということで作業依頼を頂きました。

息子さんはお仕事の関係もあって最後までお会いできる機会はなかったのですが、作業させていただく内に私と同年代なのかな?ということが窺えました。

家財整理・・・生ごみの量で難易度が変わる?

↑ 写真はキッチン付近を撮影したものです。
卵の殻やお茶パックの柄がゴミ箱の許容量を遥かに超えて山を形成しておりました。

写真で見ると「生ごみ臭が凄そう・・・」と感じた方もいると思うのですが、卵の殻やお茶パック以外はほとんどがプラスチックゴミだったこともあってか、ゴミ部屋特有の匂いこそあるものの臭気強度は強くなかった印象でした。

ゴミを溜め込んでしまったお部屋の片付けを行う場合、生ごみも同じように散らばっているととても強い臭気が出ます。

人によって臭いの感じ方には個人差がありますが、私は個人的に死臭よりも灯油臭よりもスス臭よりも・・・生ごみ系の臭気が1番苦手です汗

生ごみは水分があるので床がフローリングの場合は取り返しがつかない状態になってしまい、クッションフロアの場合でも汚れが染み付いてしまう場合も多く、カビも大量に繁殖します。
※床が傷んで張り替えになってしまうとクロスの張り替え以上に高額になってしまうので特に注意が必要です。


札幌市のごみ分別については生ごみも可燃物として廃棄できますが、地域によっては生ごみのみで分別しなければいけない場合もあります。

ヘドロ(腐った生ごみ)にまみれたプラゴミも洗って分別しなければいけない・・・という状況を想像していただけると仕分け・分別作業に時間・費用がかかるのはご理解頂けるかと思います。

梱包段ボールの積み上げ風景


今回は1日目に廃棄品・残し品の梱包を行い、仕分けした残し品を再度精査していただく為に少し日を空けて二日目に廃棄品の廃棄&床の清掃を行わせていただきました。

上の写真は初日の梱包作業が9割ほど終わった状態です。

梱包した段ボールは廃棄日まではお部屋の中に保管させていただくということでしたので、「知らない会社の名前が沢山並んでいたら気分が悪くなるのでは?」という弊社社長の考えで、段ボールの向きはあえて弊社の社名印刷が見えないように堆積しております。

意味があったかはご依頼者様しか分からないことですが、こうしたちょっとした気遣いの積み重ねがご依頼者様の満足に繋がることもあるので大切にしていきたいと思います。

最後に・・・


社会問題にもなってきているゴミ部屋・・・本人の性格的なものも全く関係ないとは言えないですが、一人暮らしの方は年齢を問わず、本当にちょっとしたキッカケで誰もがなりうる問題だと感じております。

一人暮らしの息子さん、娘さんのお部屋がゴミ部屋になっていた!というご依頼者様のお話を聞かせていただくと、本当に想像だにしていなかったことが窺えます。

今回のお部屋は床清掃・廃棄代・作業代合わせて約20万円ほどの金額だったのですが、支払いはお母様がするということでした。

もし私がゴミ部屋になってしまったらどうなるのか・・・と想像すると同じような状況になっていたと思います。

今までお世話になり続けている両親にさらに迷惑はかけたくない・・・かけないように気を付けなければ!と感じる現場となりました。

札幌市近郊(江別市、岩見沢市、石狩市、小樽市、北広島市、恵庭市、千歳市など道央圏)はお見積りは無料です。
遺品整理、生前整理など家財整理全般でお悩みの方は気兼ねなく下記までご連絡下さい。

社名に掲げる信頼される(Reliable)企業を目指す!
リライブル株式会社
0120-669-920

関連記事一覧

  1. レトロ トミカ ミニカー
  2. EPIGAS ガスバーナー
  3. 買取査定
  4. 湯の川地方 砂浜から見る函館山
  5. 消毒剤散布作業

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

PAGE TOP