遺品整理専門店 リライブル株式会社の久保田です。
旭川市の隣町、当麻町にて”ご遺品の整理”
先週の金曜日は旭川市の隣町、当麻町にて孤独死となってしまった現場の清掃&ご遺品整理を行わせていただきました。
ブログ掲載の許可を下さったご依頼者のM様、ご協力ありがとうございます。
当麻町での一般廃棄物の廃棄方法は他の地域とは少し特殊で収集運搬許可業者さんが(有)佐々木衛生様の1社のみということでした。
さらに可燃物・不燃物・粗大ごみの3種類で収集日がバラバラなので最低でも3回以上の訪問となります、
特殊清掃&消臭風景はこちらのブログに掲載されております → 「孤独死現場の片づけは専門業者に依頼して下さい」
↑初日は汚染箇所の清掃&荒消臭を行った後、可燃物を中心に仕分け・分別を行い廃棄を行わせていただきました。
冷蔵庫の中身も全て出さなければ家電リサイクル品として廃棄することが出来ません。
今回は臭気も少なくとても綺麗な状態だったので助かりましたが、電源が切れたままの状態で長い間放置されてしまった冷蔵庫になると食べ物の腐敗が進み、扉を開けた瞬間に悪臭パンチが襲ってきます。
※どこから発生しているのか分からないのですが、ウジ虫が大量繁殖していることもあります。
この日に収集していただく廃棄品は”可燃物”のみだったので可燃物のみ搬出を行い、当麻町唯一の一般廃棄物収集運搬許可業者である(有)佐々木衛生様にて廃棄を行っていただきました。
不燃物や粗大ごみについては別日の収集となるので家の中はまだ廃棄品がある状況です。
ですので全ての作業が終了した段階でもう一度詳しくブログ掲載しようと思います。
金曜日の作業終了後、土曜日から本日まで3連休を頂き、旭川市の方へ帰省しておりました。
じめっと暑い日が多かった印象の連休でしたが、実家の至るところで”清掃の実験”ができたので実りのある連休となりました。
↑我が家の猫さんも暑さにぐったり気味です笑
クロスのヤニ汚れ~漂白洗浄実験
”クロスの洗浄”は旭川市のBeクリーン様での1週間の現場研修で学ばせていただいた技術です。
現場研修の様子についてはこちら → 「1週間の現場研修に伺わせていただきました!」で掲載しておりますのでご覧になっていただけると幸いです。
いきなり仕事として行うには不安な部分も沢山ありましたので、現場で出たヤニ汚れクロス等で色々と実験させていただいております↓
↑ それぞれ違う方法・条件で漂白実験したものです。
今回は業務用の薬剤が無かったので、ドラッグストア等でも手に入る代用品を使用して実験してみたのですが、良い感じに白くなりました(左下)。
少しわかりにくいですが、背景の白いフローリングと見比べると白さが伝わるかと思います。
白くできることは分かったので、実家のヤニ付きクロスにて模擬テストを行います。
↓私はタバコを吸わないのですが、両親がタバコを吸うので約15年ものの汚れが付着しております。
↑の写真はクロス洗浄前の写真なのですが、写真だといまいちクロスの汚れ具合が分かりにくかったので一部分だけ洗浄を行っている状況です。
タバコの汚れ以外にも焼肉等で付いた油等も付着していることが予想されます。
↓ クロス洗浄後の写真
↑天井面や奥の面のクロスと見比べると色の違いが分かりやすいです。
※右上の黒い点は時計をかけていたフック穴です。
事前に部分洗浄した部分もほとんどムラにならず仕上げることが出来ました。
洗剤をかけて擦ってみたけどムラになっていまいち綺麗にならない・・・「もう古いからしょうがない・・・」「張り替えなきゃ綺麗にならない・・・」と諦めている方も多いのではないでしょうか。
家財整理を行わせていただく中でも、クロスのヤニ汚れ・黄ばみが気になるお部屋は多く、臭いについてもお悩みの方は多いです。
私の両親についてもこの黄ばみは取れないものと諦めていて、クロスを張り替えるつもりだったらしいので「これなら張り替える必要ないわ!!」と仕上がりに満足しておりました。
クロスの漂白洗浄は、タバコ臭の消臭においても”汚れ除去”という部分も含めて応用できる技術だと思います。
クロスの種類によっても仕上がり具合は変わってくると思うので、これからも色々と試しながら煮詰めていきたいと思います。
札幌市近郊(江別市、岩見沢市、石狩市、小樽市、北広島市、恵庭市、千歳市など道央圏)はお見積りは無料です。
遺品整理や生前整理等でお悩みのある方は気兼ねなくご相談ください。
社名に掲げる信頼される(Reliable)企業を目指す!
リライブル株式会社
0120-669-920
この記事へのコメントはありません。